日本のポーカー大会を徹底解説(前編)
目次

ポーカーの大会に参加して賞金を獲得したいけれど、海外の大会に参加するのは敷居が高いと感じる方も多いですよね。しかし、日本国内にも参加できるポーカー大会はたくさんあります。
本記事では、注目すべきポーカー大会の情報や仕組み、賞金、参加方法について詳しくご紹介します。
日本ポーカー界最高峰の大会:JOPT(Japan Open Poker Tour)
JOPTは、日本のポーカー界で最高峰の大会とされています。
初回大会は2012年に開催され、現在まで14年連続で開催されています。
現在、JOPTは主に東京、大阪、札幌の3都市で行われており、今後さらに開催地が増える可能性もあります。
また、これらの都市では約3カ月に1回の頻度で開催されており、日本の他のポーカー大会と比べて開催頻度が多いのが特徴です。
JOPTの賞金(プライズ)
最近の2025JOPT Tokyo#01では、賞金総額が過去最大の7億円に到達。
そのうちでも特に注目のメインイベントには1億円が用意されました。
ここ数年、ポーカー人気の上昇やスポンサーの増加もあって、JOPTの賞金はこれからもっと増えていきそうですね。
JOPTの参加方法/参加費
海外でも日本でもポーカー大会への参加方法は大きく分けて2つあります。
1つ目の方法は、サテライト(予選)を突破して、メインイベントのエントリーを獲得することとして最も一般的です。
JOPTのサテライトはオンラインとライブの2種類があります。
オンラインでは、ポーカーチェイスやGGPokerなどのオンラインポーカーアプリと提携して開催されるため、自宅からでも何度でも挑戦可能です。
一方、ライブサテライトは全国のポーカースポットで行われ、メインイベントの無料エントリーを獲得するには、サテライトチケット3枚を集める必要があります。
2つ目は、JOPTメインイベントに10万円でダイレクトバイインする方法です。
JOPTの開催場所/アクセス方法
JOPT Tokyo | JOPT Osaka | JOPT Sapporo | |
---|---|---|---|
会場 | 東京都新宿区大久保ベルサール高田馬場 | 大阪府大阪市福島区堂島リバーフォーラム | 北海道札幌市中央区サッポロファクトリーホール |
最寄り駅 | - JR線「高田馬場駅」戸山口 徒歩4分 - 西武新宿線「高田馬場駅」戸山口 徒歩5分 - 東西線 / 丸ノ内線「高田馬場駅」3番出口 徒歩6分 - 副都心線「西早稲田駅」2番出口 徒歩7分 | - JR大阪環状線「福島」 - JR東西線「新福島」 - 阪神本線「福島」 - 京阪中之島線「中之島」 | - JR札幌駅 - 新千歳空港からJR札幌駅経由 または 中央バス |
世界三大ポーカー大会の一つ:WPT(World Poker Tour)
EPT、WPT、WSOPは、世界で最も有名で規模の大きいポーカー大会の3つです。
2023年からWPTは日本市場にも進出し、WPT TOKYOが開催されるようになりました。
WPT TOKYOとWPT OSAKAは、WPTの日本でのサテライトとしても位置付けられています。
優勝者には賞金に加えて、WPTのメインイベントへのエントリーが獲得します。
WPT日本大会の賞金(プライズ)
ランキング | 獲得金額 |
---|---|
1st | 2,000万円 |
2nd | 1,000万円 |
3rd | 600万円 |
4th | 450万円 |
5th | 320万円 |
6th | 230万円 |
7th | 160万円 |
8th | 120万円 |
9th | 100万円 |
10th | 85万円 |
200位以内でインマネ | 10万円~76万円 |
WPT日本大会の参加方法/参加費
- 全国各地のポーカースポットでサテライト優勝し、チケットを獲得する。
- ダイレクトバイイン:12万円
WPT TOKYOの開催場所
会場 | 東京国際フォーラム |
---|---|
アクセス方法 | - 有楽町線 : 有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡) - 千代田線 : 二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分 - 丸ノ内線 : 銀座駅より徒歩5分 - 銀座線 : 銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分 - 三田線 : 日比谷駅より徒歩5分 |
ポーカーのナッツ🥜とは?ポーカー用語を徹底解説👈
戦国のイメージをモチーフにしたポーカー大会:戦国ポーカーツアー
戦国ポーカーツアーは、戦国時代のイメージをモチーフにしたポーカー大会で、賞金総額(プライズプール)は多くないかもしれませんが、優勝トロフィーが日本刀の形をしていたり、ディーラーが和装を着ていたりと、細部にこだわりが感じられます。 そのため、「戦国」に参加するために遠征した方も多く、会場に足を踏み入れるだけでワクワクする雰囲気が漂い、多くのポーカー中級者が「戦国」に参加するために遠征しています。
関連記事
FAQ
ポーカーでのGTOとは?
ポーカーにおいてGTOとは、「Game Theory Optimal」の略で、日本語で直訳すると「最適なゲーム理論」という意味です。 GTO戦略をわかりやす
ポーカーで最強の役とは?
ロイヤルフラッシュ(Royal Flush)は、ポーカーの役の中で最強のハンドです。同じスートで10からAまでを揃えた組み合わせになります。
ポーカーでオールイン(All-in)とは?
ポーカーにおいて、オールインとは手持ちのチップをすべてベットするアクションのことです。
ポーカーで最強の役とは?
ロイヤルフラッシュ(Royal Flush)は、ポーカーの役の中で最強のハンドです。同じスートで10からAまでを揃えた組み合わせになります。
ポーカーでのGTOとは?
ポーカーにおいてGTOとは、「Game Theory Optimal」の略で、日本語で直訳すると「最適なゲーム理論」という意味です。 GTO戦略をわかりやす
ポーカーでオールイン(All-in)とは?
ポーカーにおいて、オールインとは手持ちのチップをすべてベットするアクションのことです。
ポーカーを始めたいけれど、専門用語が多くて混乱していませんか?このサイトでは、ポーカー用語を図解付きで解説しています。あ行から順に分類し、これまでに200語以上の用語を掲載。単なる説明にとどまらず、実際の例文や使用シーンも紹介しているため、ポーカー初心者の方でも理解しやすく、スキルの向上に役立ちます。すでにプレイしている方でも、有効に活用できる内容となっています。
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。日本のポーカー大会を徹底解説(前編)